料金表
入所料金(特別養護老人ホーム)
保険サービス費
単位数/日・10.45円/単位)
区 分 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
介護料(相部屋) | 559 | 627 | 697 | 765 | 832 | |
加算 | 精神科医の定期診療 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 |
看護体制(Ⅰ) | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | |
日常生活継続支援 | 36 | 36 | 36 | 36 | 36 | |
栄養マネジメント | 14 | 14 | 14 | 14 | 14 | |
計(合計単位数) | 620 | 688 | 758 | 826 | 893 | |
口腔機能維持管理体制(月) | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 |
合計 金額 |
①【(合計単位数×日数+30)×10.45円】-【(合計単位数×日数+30)×10.45円×90%又は80%】 | |||||
②介護職員処遇改善加算 Ⅰ (合計単位数×日数+30)×8.3%×10.45円×10%又は20% | ||||||
③介護職員等特定処遇改善 Ⅰ (合計単位数×日数+30)×2.7%×10.45円×10%又は20% | ||||||
利用者負担額(月額) ① + ② + ③ |
その他の加算(対象者のみ)
単位数/日・10.45円/単位)
加算 | 単位数 | 備考 |
①初期加算 | 30 | 入所日から30日間 |
②外泊(入院)時加算 | 246 | 月6日まで |
③退所前連携援助 | 500 | 1回限 |
④退所時相談援助 | 400 | 1回限 |
⑤退所前訪問相談援助 | 460 | 入所中1回限 |
⑥退所後訪問相談援助 | 460 | 退所後1回限 |
⑦療養食 | 6 | 1食あたり |
⑧経口維持(Ⅰ) | 400 | 1月あたり |
⑨経口維持(Ⅱ) | 100 | 1月あたり |
⑩看取り介護(死亡日以前4日以上30日以下) | 144 | |
⑪看取り介護(死亡日前日、前々日) | 680 | |
⑫看取り介護(死亡日) | 1,280 | |
⑬若年性認知症入所者受入 | 120 |
実費の部分
1)口座管理・買物代行支払サービス | 100円/日 |
2)理容料 | 1,650円/回 |
3)外出・協力病院以外の受診等 | ガソリン代 30円/k |
4)日用品(歯ブラシ・乾電池・ティッシュ等) | 実費 |
5)旅行・インフルエンザ予防接種 | 実費 |
6)お花クラブ 生花代 | 770円/回 |
7)個人用テレビ電気代 | 500円/月 |
入所料金
(ショートステイ(短期入所生活介護・介護予防短期入所生活介護))
保険サービス費
単位数/日・10.55円/単位)
区 分 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
介護料(相部屋) | 438 | 545 | 586 | 654 | 724 | 792 | 859 | |
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | 18 | 18 | 18 | 18 | 18 | 18 | 18 | |
計(合計単位数) | 456 | 563 | 604 | 672 | 742 | 810 | 877 | |
送迎加算(片道) | 184単位 |
合計 金額 |
①【(合計単位数×回数+送迎回数)×10.55円】-【(合計単位数×回数+送迎回数)×10.55円×90%又は 80%】 |
|||||||
②介護職員処遇改善加算 Ⅰ(合計単位数×回数+送迎回数)×8.3%×10.55円×10%又は20% | ||||||||
③介護職員等特定処遇加算 Ⅰ(合計単位数×回数+送迎回数)×2.7%×10.55円×10%又は20% | ||||||||
利用者負担額(月額) ① + ② + ③ |
滞在費・食費
※入所・短期入所の金額は同じです。
※利用者の所得によって負担が軽減されます。
対象者 | 区分 | 滞在費 | 食費 | ||
多床室(相部屋の場合) | |||||
生活保護受給者 | 利用者負担 第1段階 |
日額 | 0 | 300 | |
月額 30日 | 0 | 9,000 | |||
|
老齢福祉年金受給者 | ||||
課税年金収入額と合計所得金額 の合計が80万円以下の方 |
利用者負担 第2段階 |
日額 | 370 | 390 | |
月額 30日 | 11,100 | 11,700 | |||
課税年金収入額と合計所得金額 の合計が80万円を超え 266万円未満の方 |
利用者負担 第3段階 |
日額 | 370 | 650 | |
月額 30日 | 11,100 | 19,500 | |||
上記以外の方 (課税年金収入等が266万円を超える方) |
利用者負担 第4段階 |
日額 | 855 | 1,600 | |
月額 30日 | 25,650 | 48,000 |
デイサービス(利用料)
保険サービス費(通所介護)
(単位数/日・10.45円/単位)
区 分 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
介護料(7-9時間) |
648 |
765 |
887 | 1,008 | 1,130 | |
加算 | 入浴 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
サービス提供体制強化(Ⅰ)ロ | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | |
中重度者ケア体制 | 45 | 45 | 45 | 45 | 45 | |
計(合計単位数) | 755 | 872 | 994 | 1,115 | 1,237 |
合計 金額 |
①(合計単位数×回数×10.45円)-(合計単位数×回数×10.45×90%又は20%) |
|||||
②介護職員処遇改善加算 Ⅰ 合計単位数×回数×5.9%×10.45円×10%又は20% | ||||||
③介護職員等特定処遇加算 Ⅱ 合計単位数×回数×1.0%×10.45円×10%又は20% | ||||||
利用者負担額(月額) ① + ② + ③ |
保険サービス費(介護予防通所介護)
単位数/月・10.45円/単位)
区 分 | 要支援1 | 要支援2 | |
介護料(7-9時間) | 1,655 | 3,393 | |
加算 | 生活機能向上 | 100 | 100 |
サービス提供体制強化(Ⅱ) | 48 | 96 | |
計(合計単位数) | 1,803 | 3,589 |
合計 金額 |
①(合計単位数×10.45円)-(合計単位数×10.45円×90%又は80%) | |||||
②介護職員処遇改善加算 Ⅰ 合計単位数×5.9%×10.45円×10%又は20% | ||||||
③介護職員等特定処遇加算 Ⅱ 合計単位数×1.0%×10.45円×10%又は20% | ||||||
利用者負担額(月額) ① + ② + ③ |
実費の部分
1)食費(おやつ・飲み物を含む) | 750円 |
2)理容料 | 1,650円/回 |
3)紙おむつ(持ち込み可) | 紙おむつ(紙パンツ)100円 パット20円 |
4)お花代(フラワーアレンジメントクラブ所属の方) | 770円/回 |
5)特別な手工芸の材料費 | 実費 |
【令和元年10月1日改訂】